これから抗がん剤治療をうける方へ
抗がん剤治療では、がん細胞を殺す薬を使います。
この薬はがん細胞を殺しますが、それと同時に正常な細胞にもダメージを与えてしまいます。口腔内の細胞がダメージをうけると、頬や唇の内側の粘膜が炎症をおこし、痛みが出ます。
痛みが強いと、一時的に食事や会話が不自由になります。

抗がん剤治療前口腔ケアで予防を!
抗がん剤のなかには「免疫力」を弱めてしまうものもあり、普段はなんともない口腔内の菌が感染症を引きおこし、抗がん剤治療が継続できなくなることもあります。歯科で専門的なケアを行い、口腔内の衛生状態を改善することが副作用の重症化を防ぐことに役立ちます。
歯科では・・・
- ①治療に問題となることがないか、口腔内をチェックします。
- ②むし歯や歯周病の検査をし、問題があれば治療します。
- ③口腔内の専門的なクリーニングを行います。
- ④口腔内の衛生管理方法(セルフケア)を、患者さんの状態に合わせて指導します。
- ①治療に問題となることがないか、口腔内をチェックします。
- ②むし歯や歯周病の検査をし、問題があれば治療します。
- ③口腔内の専門的なクリーニングを行います。
- ④口腔内の衛生管理方法(セルフケア)を、患者さんの状態に合わせて指導します。